移住するなら海の近く!憧れの海辺ライフを送れるエリア Vol.11

都会から田舎へ移住するなら「自然を感じる場所がいい」と考える人は少なくないでしょう。なかでも「海を感じながら生活をしたい!」という人は、思い切って海の近くのエリアへ移住を考えてみてはいかがでしょうか。有名どころでは神奈川の鎌倉・葉山、静岡県の伊豆、福岡の糸島などがありますが、その他にも海岸沿いでおすすめの移住エリアがあります。今回は、“海の近く”に限定した移住エリア情報をまとめて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

美しい夕日が望める新潟県・新潟市

新潟市は日本海運の拠点として栄えた歴史のある港町で、2007年(平成19年)に大合併を行い日本海側で初の政令指定都市になっています。そのため交通機関の利便性は良く、自然豊かな環境で地域ぐるみで子育てを支えているので海の近くに移住したい人にピッタリです。

新潟市の補助や支援制度

  • UIJターン世帯に対して住宅リフォームや転居費用を一部補助する「UIJ支援にいがたすまいリフォーム助成事業」
  • 0歳~高校3年生(中高生は入院のみ対象)までが対応になる「こども医療費助成制度」
  • 妊婦と中学校3年生以下の子どもがいる世帯の保護者には、協賛店での割引や特典がつく「にいがたっ子すこやかパスポート」
  • 就農支援制度の「アグリパーク就農支援事業」
  • 安価な家賃で店舗を貸し出し、将来の独立支援を行うチャレンジショップ「ヨリナーレ」
  • オフィスや店舗の賃貸料を補助する「創業サポート事業」

浦島太郎伝説のある町 京都府・伊根町

京都府の伊根町は昔話で有名な「浦島太郎伝説」がある町です。世帯数は約917世帯。人口は2,113人(2018年11月1日現在)ですが、小さな漁村ならではの深い交流やあたたかな人柄を感じることのできる土地で、「筒川」を中心に小規模な集落が存在しています。衣食住や民族芸能など有形・無形文化財が多い町で、古きよき日本を感じることのできる魅力が詰まっています。

伊根町の補助や支援制度

  • 住宅の新築や購入・改修や増改築工事の費用を一部負担する「定住促進住宅補助金」
  • 家屋の改修費用に対し一部助成を行う「『明日のむら人』移住促進補助金」
  • 「定住促進住宅」や「町営住宅」の供給
  • 高校生までの医療費(一部負担金)を全額補助する「医療費助成」
  • 新たに伊根町で開業する人に対し支給する「開業支援金」
  • 新たに就農しようとする人に対し「実践農場」の貸出や「青年収納給付金」の給付

▼九州で人気の「糸島市」はこちらでご紹介しています。
【海の近く!】あの町に住んでみたいVol.4 福岡県糸島市編

絶景!「真玉海岸」がある大分県・国東市

国東市は温暖な気候で数多くの寺院や石物が現存しており、「癒し」や「スローライフ」を求める人にはピッタリのエリアです。自然豊かな土地ゆえに海の幸・山の幸どちらも豊富で、学校や市役所、そして地域が一致となって子どもを育てる教育環境を作ろうとしています。保育施設の充実や、医療機関の連携もしっかりとしており、安心して移住することができます。

国東市の補助や支援制度

・国東市で住宅を新築・建売住宅や中高住宅を購入した場合の一部補助金支給「国東市移住定住促進住宅新築・購入奨励金事業」
・出生児1人に対し1万円分の子育てクーポンを支給する「おおいたこそだてクーポン事業」
・未就学児童・小中学生の医療費を助成する「子ども医療費助成」

海産物がおいしい!青森県・八戸市

青森といえばリンゴのイメージが強いですが、海産物も豊富な土地です。とくに八戸市は陸・海だけでなく空からのアクセスも良好で、さまざまな産業が集まっています。人口は約63万人で都市機能を持っていながら自然も多い街です。

八戸市の補助や支援制度

  • 中心市街地区域に住みたい人に対し、住宅取得や増改築の補助金を支給
  • UIJターン希望者に就職活動にかかる費用や引っ越し費用・住居確保などの費用を一部支給する「ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業」
  • 健康保険に加入している乳幼児~高校生の子どもを対象とし一部医療費を負担する「乳幼児等医療費助成金」
  • 入園料や保育料を一部負担する「就園奨励費補助金」
  • 子どもを預けたい人と預かる人のネットワーク「ファミリーサポートセンター」の設置

まとめ

北海道や京都府、大分県など海岸沿いの移住の穴場ともいえる地域をご紹介してきました。ご自身やご家族の希望する環境などをよく考え、選んだ地域が移住者にどのような支援を行っているのかをよく調べておきましょう。後悔しないよう、各市町村で行っている移住希望者向けの体験ツアーや移住説明会なども活用して、理想の田舎暮らしを実現できる移住先を探してみてください。

▼移住・定住の情報はこちらでも紹介しています。
移住フェアってどんなイベント?地域の声を聞いて相談・交流してみよう
移住・定住の魅力とは?需要が高まる田舎暮らしのメリットやサポート
仕事を辞めずに移住できる?就職と田舎暮らしを両立させよう